AGA(男性型脱毛症)の治療薬として広く知られるプロペシア。その有効成分はフィナステリドですが、近年ではプロペシアのジェネリック医薬品(後発医薬品)も数多く登場しています。「ジェネリックって本当に効果があるの?」「価格はどのくらい違うの?」といった疑問をお持ちの方もいるでしょう。プロペシア(先発医薬品)とジェネリック医薬品の違いや、選ぶ際のポイントについて解説します。まず、ジェネリック医薬品とは、先発医薬品の特許期間が満了した後に、他の製薬会社が製造・販売する、先発医薬品と同一の有効成分を同一量含有し、同等の効果・効能を持つと国から承認された医薬品のことです。プロペシアのジェネリック医薬品の場合、有効成分である「フィナステリド」の含有量は、先発品のプロペシアと同じです。したがって、基本的な効果や効能は、プロペシアと同等であると考えられています。ジェネリック医薬品の最大のメリットは、「価格が安い」ことです。先発医薬品は、開発に莫大な費用と時間がかかっているため、薬価が高めに設定されています。一方、ジェネリック医薬品は、開発費用を大幅に抑えられるため、先発医薬品よりも安価に提供することができます。AGA治療は長期間にわたることが多いため、薬剤費を抑えられるジェネリック医薬品の登場は、患者さんにとって大きなメリットと言えるでしょう。では、効果に違いはないのでしょうか。前述の通り、有効成分と含有量が同じであれば、基本的には同等の効果が期待できます。ただし、ジェネリック医薬品は、添加物(薬の形を整えたり、飲みやすくしたりするための成分)が先発医薬品と異なる場合があります。この添加物の違いによって、ごく稀にですが、薬の溶け方や吸収のされ方にわずかな差が生じたり、アレルギー反応が出たりする可能性もゼロではありません。しかし、ジェネリック医薬品は、国が定める厳しい基準(生物学的同等性試験など)をクリアして承認されているため、品質や効果、安全性については先発医薬品と同等であるとされています。プロペシアのジェネリック医薬品を選ぶ際のポイントとしては、まず医師とよく相談することです。医師は、患者さんの状態や希望、経済的な状況などを考慮し、最適な薬剤を提案してくれます。